観光に関する学習 – 鴨川中学校1年生 –

 令和7年8月31日から9月3日までの3日間、鴨川市立鴨川中学校にて1年生を対象に、鴨川市の福祉・観光・防災・海の環境に関する総合学習が行われました。外部講師を招き、多様な視点や専門知識に触れる機会を設け、今後の鴨川市の取組について考えを深めることを目的として行われたものです。
 観光に関する学習では、鴨川観光プラットフォーム株式会社からDMO企画部門の2名が講師として出向き、鴨川市の観光の現状と課題、取組について講義を行いました。その後、生徒たちは、各班ごとに分かれ「私たちのイチオシの鴨川」をテーマに、鴨川に多くの観光客を呼び込むためのプレゼンテーション資料を作成し、発表を行いました。
 講義から資料作成、発表まで、2時間の学習でしたが、各班がプレゼンテーションの題材として取り上げたサブテーマは、自然、名所、花火大会、グルメなど多岐にわたり、各班は1時間弱の短時間で見事なプレゼンテーション資料を作り上げました。ここにその成果を発表させていただきます。

鴨川中学校1年1組

1年1組1班

鴨川市の色々な花火

1年1組2班

公共の場や商店

1年1組3班

鴨川市の海鮮ランキング

1位 メバチマグロ 中トロ

2位 旬の刺身

3位 タラバガニ

1年1組4班

鴨川の自然

1年1組5班

魚見塚展望台

1年1組6班

鴨川シーワールド

鴨川中学校1年2組

1年2組1班

鴨川シーワールド

鴨川市の魅力ポイントで「鴨川シーワールド」がオススメです。関東屈指の人気水族館の一つで、はく力のあるシャチのパフォーマンスが見られるほか、イルカやアシカ、ベルーガなどのパフォーマンスが見られます。子ども連れの方はもちろんのこと、大人でも癒される展示がたくさんあります。

1年2組2班

鴨川市民花火大会

鴨川市では毎年7月に前原横渚海岸で花火大会が開さいされます。約3,000発の花火が打ち上げられ、キャラクターの花火も打ち上がります。オススメのポイントは、市内の小学生がカウントダウンをするところと、出店が多いところです。近くに公園もあり、そこから見ることもできます。

1年2組3班

花火大会と鴨川シーワールド

鴨川の花火大会は日本の渚100選に選ばれた美しい海岸を舞台に約3,000発の花火が打ち上げられます。屋台もたくさん出てとてもにぎやかです。

鴨川シーワールドはシャチのパフォーマンスが大人気でテレビに何回もでています。トレーナーさんとの息の合った連けい、ごうかいなジャンプと大量の水しぶきがとくちょう。シャチがいる水族館は全国で3か所だけです。シャチ以外でもイルカ、ベルーガ、あしかのパフォーマンスもあり、どれもはくりょくがあります。

鴨川にもいろいろなみりょく的な所がたくさんあります。ぜひきてみてください!

1年2組4班

鴨川市の海と景色について

海と景色についてしらべました。

~調べた理由~ 私たちは、いつも海の景色を見ているので、調べました。
ポイント 
海の景色は山と海が合わさっていてとてもきれいに見えます。海水浴やサーフィンにも向いているので色々な人があそべます。夏には海で花火が行われます。正月には初日の出がとてもきれいに見えます。魚見塚展望台の頂上では鴨川市全体を見わたすことができます。なのでキレイな海をみることができます。
気をつけること:海ではふざけてあそんでいると、おぼれてしまうことがあるのでルールをしっかりとまもってあそびましょう。

1年2組5班

鴨川市民花火大会

鴨川市の花火大会の特徴は様々な色と形の花火が前原横渚海岸から約3,000発のゆうだいな太平洋を背景に打ちあげられています。花火を見に来た人の人数は約4万5000人ほどこられました。例年会場周辺に屋台が出店しており、花火大会と合わせて夏の夜を食でも楽しめるのが特徴です。JR安房鴨川駅から徒歩5分で行くことができます。交通規制がかかるので事ぜんに調べておくことがオススメです。会場や魚見塚展望台などから見るのもオススメです。屋台などから出たゴミは家庭で持ち帰り前原海岸を汚さないよう全員でルールを守りましょう。参加する方が多いため、貴重品は無くさないように工夫しましょう。

1年2組6班

鴨川シーワールド

鴨川シーワールドではシャチのショーやイルカのショー、アシカのショーなどがあります。年間来客者数は100万人近くで長期休みの時期は観光客がたくさん来ます。鴨川シーワールドの展示テーマは「海の世界との出会い」です。生命とそれをとりまく環境の大切さを学ぶことができます。他にも「マンボウカステラ」やオリジナルのキーホルダーなどが売られています。またシャチのショーでは大はくりょくのシャチとトレーナーのパフォーマンスを見ることができます。アシカのショーではアシカの家族の日常を見ることができたり親子でキリっとした笑顔を見せてくれます。ぜひ私たちイチオシの鴨川シーワールドへ来館してください。

鴨川中学校 1年3組

1年3組1班

鴨川市民花火大会

鴨川市花火大会について説明します。今年の鴨川の花火は、3,000本打ち上げられました。見どころは、美しいロケーションで屋台の出店があります。2025年は鴨川市が市制施行20周年、JR安房鴨川駅が100周年をむかえる特別な年で、より一層特別な花火大会になりました。花火の開催時間は、19:00~20:00の30分間。例年の人出(2024年)は、4万人。鴨川市の花火には、サンリオのキャラクターやハート、動物などの柄の花火が打ち上げられます。毎年花火があがるときに小学生がカウントダウンを行っています。今年は天津小湊小学校6年生9人がカウントダウンを行い、場を盛り上げました。

1年3組2班

鴨川シーワールド

1年3組3班

前原海岸

1年3組4班

大山千枚田

1年3組5班

鴨川シーワールド

1年3組6班

鴨川シーワールド


鴨川中学校 1年4組

1年4組1班

棚田のあかり

鴨川市のイチオシの場所は、毎年、大山千枚田で開催されている「棚田のあかり」です。11月下旬~1月の上旬の夕暮れ~3時間見ることができます。橙・青・緑・紫と4色に変化するライトで彩られています。この景色はとても神秘的でまぼろしのようです。入場料がかからないので気軽に立ち寄ることができます。ぜひ、見に来てください。

1年4組2班

松島

松島は外房随一の名勝と言われ新日本百景にも選ばれています。島々に茂る松の緑とすき通るような海、白波とのコントラストは必見です。大小7つの島々からなる鴨川松島は、宮城県の松島を思わせる景色からその名がつきました。水平線から昇る朝日に浮かび上がる島々のシルエットも美しいです。最寄りのバス停や鴨川漁港からもご覧いただけますが、魚見塚展望台からの眺望がおすすめです。みなさんぜひ鴨川に来たら行ってみてください。

1年4組3班

魚見塚展望台

この写真を見てください。この場所は魚見塚展望台から見た鴨川の町です。朝の魚見塚展望台もいいですが、夜もおすすめです。夜になると町全体がライトアップされ、100万ドルの夜景と言っても過言ではないでしょう。展望台のらんかんに鍵を結ぶと愛がじょうじゅすると言われ恋人たちに人気のスポットになっています。このきれいな景色がずっと続くようにこの風景を守っていきたいです。

1年4組4班

鴨川市民花火大会

鴨川花火大会は日本の渚100選に選ばれた前原横渚海岸で約3000発の花火が打ち上げられます。その一番の魅力が海面に映る花火や会場周辺の露店など五感で楽しめる幻想的な光景のところです。今年7月29日に行われた花火大会では4万5000人が来場した中規模からやや大規模な花火大会です。さらに花火を上げる時のカウントダウンは市内の小学校の生徒が毎年変わってやってくれます。

1年4組5班

鴨川のイベント

おすすめの鴨川のイベントは毎年夏に開さいされる鴨川市民花火大会です。この花火大会では約3000発の花火が打ち上げられ、海を背景にした幻想的な光景を眺めることができます。しかも日本の美しい海岸などを100カ所選定した「日本の渚100選」にも選ばれています。「海浜プロムナード」と呼ばれる遊歩道もあり、海岸線のどこからでも花火が楽しめます。観光客の人も駅からと歩5分なので行きやすいです。また屋台もたくさんあり、夏らしいにぎわいの中で花火と海風の共演を堪能できます。

1年4組6班

鴨川合同祭

私たちのイチオシイベントは鴨川合同祭です。今年は9月13, 14日にあります。私たちがイチオシにした理由は4つあります。1つ目は、子どもからお年寄りまで、はば広い年代が参加できます。2つ目は、みこしかつぎ屋台が特ちょうてきです。3つ目は、水交団は海や漁師を表しています。4つ目は大漁ぶし、屋台、亀山、岡崎、矢車、ばかばやし、しっちょめ、にんばなど太鼓の種類が8つあるので色々なかけ声ができて年代関係なくワイワイできます。たいこがたたけなくてもだしをひっぱるのも楽しいです。特にばかばやしがかけ声などでもりあがります。鴨川じゃない人も気軽に参加できます。これで発表をおわります。