「インバウンド受入環境整備高度化事業」の公募開始
訪日外国人旅行者の周遊の促進・消費の拡大を図るため、ICT等を活用した観光地の受入環境整備のための支援。
対象地域 訪日外国人旅行者の来訪に向けて、受入環境整備の必要性が認められる地域
補助率 1/2等
補助対象事業
賑わい環境の創出
1)ナイトタイムエコノミーの環境整備
2)イベント開催等により賑わい拠点となる屋外広場の整備
3)廃屋撤去
新たなニーズへの対応・新技術の活用
4)ワーケーション環境の整備
5)ICTを活用したゴミ箱の整備
6)多様な移動手段の整備
7)飲食店、観光案内所等を対象としたロボット等の導入
ストレスフリー・快適な旅行環境の整備
8)多言語案内の整備
9)観光スポット等の掲示物等の多言語化整備
10)無料公衆無線LAN環境の整備
11)飲食店、小売店等も含めた地域における多言語対応、先進的決済環境の整備
12)トイレの高機能化及び洋式便器の整備
13)手ぶら観光カウンターの機能向上
ユニバーサル対応
14)段差の解消
15)子供連れ環境の整備
16)近距離移動支援モビリティの整備
拠点機能の整備・改良
17)外国人観光案内所の整備・改良
18)観光スポット情報・交流施設の整備・改良
19)EV急速充電器の整備
20)既存おもてなし観光施設(トイレ施設を含む)における魅力度向上のための整備
公募期間 2025年4月25日(金)~5月30日(金)17:00(必着) ※予算が無くなり次第、公募受付を終了。
高度化計画策定者 市区町村、都道府県、観光地域づくり法人(DMO)、民間事業者 等
くわしくはこちらのページでご確認ください ▶ 「インバウンド受入環境整備高度化事業」の公募を開始します